兵庫 食の応援団

  • 1年中うまい魚が揚がる、香住の海の幸を食卓へ!

    1932年創業。お祖父様の代に水産加工店を開いて今年で約90年。 香住の海で獲れる豊かな幸を、お客様に安心して召し上がっていただき たいと、添加物不使用にこだわった加工品の製造を行っておられます。 「今から37年程前、長 […]

  • 香住ならではの海・山の幸をたっぷりと!

    JR香住駅から車で5分。 天平17年(745年)に行基菩薩によって開かれた重要文化財「大乗寺」は、円山応挙やその弟子たちによる襖絵や障壁画が多く残っていることから「応挙寺」という名でも呼ばれます。 その眼前にあるから「応 […]

  • 但馬の酒蔵「香住鶴」 全量を生酛系酒母でつくる、全国的にも稀少な蔵!

    1725年創業。「香住鶴」は酒母づくりにこだわり、乳酸菌より乳酸を 生成させ酵母を育て上げる伝統的手法「生酛(きもと)、山廃酛(やまは いもと)」で酒造りを行っています。速醸酛を使用するのと比べ、 2倍以上の手間と時間が […]

  • 加西市の日本料理「いづみ」

    加西にとって、海は播磨灘。 その美味を存分に。   やわらかな物腰で、穏やかな笑みを絶やさない辻料理長。 奥様・江美さんのご実家の京料理店で修行された後、地元加西に戻り、ご自身のご実家の食堂を引継ぎ、 鍛錬を重 […]

  • 加西市の「ハリマ王ニンニク」

    あふれる野性味、鮮烈な味と香り!   戦時中に放棄されたニンニクが、戦後竹藪の中で自生しているのを 北本さんのお父さんが見つけ、栽培。 2008年に「ハリマ王ニンニク」と命名され大切に育てられた、 先代の想いが […]