兵庫 食の応援団

丹波市・「婦木農場・丹波チーズ工房」

農家が行うチーズづくり!

敬介さんは、農業学校を卒業後、酪農を学ぶため静岡県の牧場で半年間

研修し、その牧場からジャージー牛の子牛を2頭連れて帰ってこられたそうです。

祖父の代には牛を飼っていたこともあり、酪農を農場経営の基盤に活かしたいと、

試行錯誤を重ねた末、チーズ製造に着目。北海道のチーズ職人のもとに弟子入りして学び、

現在は農場内に設営した「丹波チーズ工房」で多種類のナチュラルチーズの製造を行っています。

「美味しいチーズをつくることはもちろんですが、それだけではなく、農家に牛がいて、

その糞を堆肥として田んぼや畑の土を肥やし、コメや野菜づくりに活かす。そうした流れを守りたいと

思っています」と、敬介さん。

そのために、今は10頭に増えた牛をどう守り、育てていくかが大切とも。

「物価が高騰するなか、餌代も馬鹿になりません。今後は牛舎だけで飼うのではなく、

放牧して草を食めるよう、飼育環境を整えたいと思っています。牛たちをいきなり外に出しても

体調を崩してしまうため、今後10年くらい時間をかけて行っていきたい」。

 

 

敬介さんが丹精込めてつくる「蔵熟成ゴーダ」は、

2021年ALLJAPANナチュラルチーズコンテストで最優秀賞である農林水産大臣賞を受賞。

農場を訪れた山名さんと白井さんは、ともに「蔵熟成ゴーダ」の大ファンとのこと。

2年に一度行われるコンテストに、今年はブルーチーズで挑戦したいと、日々試作を重ねておられます(取材は、2023年10月)。北海道でチーズづくりを教えてくれた師匠は、残念ながら受賞前に他界されたそう。

「工房を作る時、この地まで来てくださって、アドバイスもしてくれました。恩返しができて良かった」と、お父様の克則さん。ともに農業を楽しみ、農場を盛り立てたいと挑戦を重ねる息子の背中を見守る、温かな眼差しが印象的でした。

 

 

熟成チーズの楽しさを、もっと多くの人に知ってほしい。グラタン

などにちょっと削って入れるだけで、香りもコクもうまみも、全然

違ってきます。シュレッドチーズを使う人が多いですが、ぜひ、変えてみて。

きっと今まで使われていた量の半分で、熟成チーズならではの美味しさが伝わるはずです。

 

「婦木農場」

兵庫県丹波市春日町野村83

TEL 0795(74)0820

http://www.fukifarm.com